ステラポラリスは以下の事業を行っています。
1.障害福祉サービス事業所 ステラポラリス
事業内容:自立訓練(生活訓練)
住所:横浜市保土ヶ谷区宮田町1-4-6 カメヤビル2F
TEL:045-442-7373 FAX:045-442-7358
定員:20名
対象:知的・精神障害の方(手帳の有無は問いません)
開所日:平日 09:30~17:00 水曜・土曜 13:00~17:00 日曜定休
費用:障害者総合支援法に基づく訓練等給付対象サービス利用料が掛かります。
・心の病により、生活が不規則になっているい方。
・精神科から退院したいが、生活リズムをつけたい方。
・うつ病・統合失調症などのリハビリテーション。
・ギャンブルがやめられない。借金を繰り返している。
・ギャンブルやゲームにはまっていて、学校や仕事を休みがちになっている。
・いつまでたっても働かない。また仕事が続かない。
・拒食・過食の問題がある。
・食べ吐きを繰り返している。
・万引きを何度も繰り返している。
地域での自立した日常生活や社会生活ができるよう定められた期間、生活能力の維持、向上のために必要な支援を行います。
活動内容
・ミーティング
ミーティングはステラポラリスの中心となるプログラムです。ここでは言いっぱなし聞きっぱなしが原則となっており、それぞれが自分の経験してきたことを正直に分かち合います。 今まで、自分の中で抱えてきたことを仲間に分かち合うことで、経験を共有し、力や希望に変えて共通する問題を解決していくプログラムです。
・ステラ生き方研究室
ステラでミーティングと共に中心となっているプログラムが生き方研究室です。自分の普段抱えている問題(ステラでは「苦労」と呼んでいます。)をみんなの前で発表し、その苦労をみんなで考え、研究していきます。
・社会生活力プログラム
生活訓練の中で最も重要なプログラムのひとつです。洗濯の仕方、食事の摂りかた、住居の選び方、生活リズムの見直し等、社会生活において必要とされる力を養っていくプログラムです。みんなと話しながら、自分の経験や仲間の経験を分かち合っています。
・音楽療法
音楽を通して、自己表現力や感受性を高めます。普段は、フォークソングやJーPOPなど、楽しく練習します。
2.さんさんホーム
事業内容:共同生活援助
住所:神奈川県大和市深見東3-3-16 イーストパレス307
TEL:0462-07-1944
定員:本体6名、サテライト2名 ※現在本体1名空きがあります。Tel:045-442-7373までお問合せください。
対象:知的・精神障害の方(手帳の有無は問いません)
費用:障害者総合支援法に基づく訓練等給付・介護給付対象サービス利用料が掛かります。
(利用者負担額が軽減される方があります)
家賃:24,500円
食費・水道光熱費:実費負担
平成28年1月より本体6名、サテライト2名の合計8名定員に変更になりました。
障害者総合支援法にもとづく共同生活援助(介護サービス包括型)事業所の指定を受けています。
日常生活上ある程度自分で身のまわりのことができる精神障害や知的障害がある方に生活の場を提供し、共同生活が楽しく計画的に送れるように支援します。
食事づくりや掃除当番
利用者の方が交代で、職員の援助のもとに朝・夕の食事づくりや配膳、共同スペースの掃除をします。
利用者ミーティング
ホームでの暮らしが過ごしやすくなるよう、利用者ミーティングを開催し、日頃感じていることを話し合います。
3.コミュニティーカフェ「元気です」
コミュニティカフェとは…地域社会の中で「たまり場」「居場所」になっているところの総称です。
昔は、地域の中で人との繋がりを保ちながら生活していました。縁側があって、近所の人が集まってお茶を飲んだり、将棋を指したりみんなが地域の中で支えあっていました。
コミュニティカフェ「元気です」は、そんな「たまり場」「居場所」を作りながら、人との絆を深めていきたいという思いからスタートしました。
事業内容:コミュニティーカフェ(自主事業)
住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-32-1 アカデミービルB1F
TEL/FAX:045-322-6319
営業時間:平日 11:30~15:00 土日・祝日は休業
団体・サークル活動・教室・研修会etc…
店内貸切でご利用が可能です
全面・・・2時間 2000円+1オーダー 30名程度まで利用可
一部貸切・・・オーダーのみで利用可
手作り品の展示・委託販売
1区画1ヶ月1000円より承っております
(福祉施設の授産品の場合500円)
ボランティア募集
ボランティアは随時募集しています
まずはお電話でお問い合わせください
4.電話相談事業
カウンセラー・支援職員の空いている時間に、お電話でご相談いただくことができます。
まずは電話でお問い合わせください。個人の秘密は、厳守いたします。電話での相談費用は無料です。
ご相談内容
・ギャンブルがやめられない。借金を繰り返している。
・ギャンブルやゲームにはまっていて、学校や仕事を休みがちになっている。
・いつまでたっても働かない。また仕事が続かない。
・拒食・過食の問題がある。
・食べ吐きを繰り返している。
・万引きを何度も繰り返している。